メニューを開く
連載

「派遣先での人間関係が心配・・・」人間関係を円滑にするコミュニケーションのコツをご紹介

「派遣先で人間関係がうまくいかない...」「派遣先の人と良好な人間関係を築く方法が分からない...」など、派遣先での人間関係に関して、悩みや疑問を持っている方もいるでしょう。
今回は、人間関係を円滑にするための、コミュニケーションのコツをご紹介します。
明日から実践できることばかりなので、ぜひ参考にしてください。

はじめまして。富山県、石川県で人材派遣サービスを提供しているCUBEです。 
「CUBEのハケン塾」ではワークライフバランスを加味した就業が実現できる派遣という働き方について詳しく解説しています! 

 

派遣先での人間関係を円滑にするための3つポイント

職場の規則やルールを理解する

派遣先の規則やルールを理解することは、人間関係を円滑にする上で重要です。例えば、作業中の安全確認のための指差し確認や声出しは、慣れるまでは恥じらいを感じてしまったり、面倒だと感じてしまうこともあります。しかし、この安全確認は事故防止だけでなく、他の従業員の方と一緒に実践することでチームワークが強化されたり、信頼関係が生まれたりする大切なコミュニケーションとも言えます。

また、企業の理念やミッション、ビジョン、クレド(企業全体の従業員が心がける信条や行動指針)などを理解することで、企業文化に馴染み、従業員全員が同じ方向を向いて仕事に取り組むことができます。
さらに、朝礼がある企業では、順番にスピーチなどをする機会がある場合もあります。こちらも、初めは緊張し、恥じらいを感じてしまうこともありますが、他の従業員との情報共有の場であり、自分を知ってもらい、アピールする機会でもあります。このような、職場の規則やルール、企業文化などを理解することで、職場全体の一体感を高め、より良い職場環境を築くことができると言えます。
 

仕事のことは何でも相談できる関係を築きましょう

人間関係を円滑にするには、仕事のことは何でも相談できる関係を築くことが重要です。直属の上司や、仕事を教えてくれる先輩、同僚と積極的にコミュニケーションをとることで、自分の進捗や課題について報告しやすくなったり、フィードバックを求めやすくなります。こうしたやり取りを通じて、上司との信頼関係が深まり、困った時に相談しやすい環境が整います。
相談しやすい環境が整うことで、問題を一人で解決しようとするよりも、不安や恐れが軽減されたり、誰かと問題を共有することで、心理的な負担が和らぎ、解決策を見つけやすくなったりします。また、情報や意見の交換をすることで、効率的に仕事を進めることができ、生産性の向上にもつながります。その生産性の向上が、モチベーションの向上にもつながり、楽しく前向きな気持ちで仕事に取り組むことができると言えます。

このように、上司や同僚とのコミュニケーションを大切にすることで、仕事における様々な課題を解決しやすくなり、モチベーションの向上、そして柔軟な対応力が身につきます。
 

仕事と割り切ってある程度の距離を保つことも大切

コミュニケーションの大切さを前項では解説しましたが、仕事と割り切ってある程度の距離を保つことも重要です。プライベートなことを話しすぎたり、相手のプライベートに踏み込みすぎると、聞かれたくないことがある人や不快に感じる人もいます。ですので、センシティブな話題に切り込まないようにし、職場の人間関係におけるマイナスポイントやリスクをできるだけ減らすことが、人間関係を円滑にする上で重要と言えます。また、部下や後輩、年下の同僚に対しても敬語を使うことで、相手に敬意を示し、良好な関係を維持することができます。

さらに、昔では当たり前だった会話が今ではパワハラやセクハラとみなされることもあります。相手に不快感を与えないコミュニケーションを意識する必要があり、全員が安心して働ける職場を作ることが重要です。
では、具体的にどのようなコミュニケーションをとるべきなのか。”派遣先で役立つコミュニケーションのコツ”については、後ほど詳しく解説します。
 

派遣先で役立つコミュニケーションのコツ

自分から積極的にあいさつ!

派遣先での第一印象を良くするためには、自分から積極的にあいさつすることが重要です。あいさつは、職場の雰囲気を和ませ、良好な人間関係を築くための基本です。朝のあいさつや業務終了時のあいさつをしっかり行い、職場の一員としての存在感を高めましょう。
 

時間を守る

こちらも基本的なことですが、出勤時間や会議の時間を守るだけでなく、業務の締め切りなども厳守するよう心がけることが大切です。時間を守ることで、「この人なら、この仕事を任せて大丈夫だ」「この仕事はこの人が適任だ」といったように、周囲からの信頼を得ることができます。
 

報連相をしっかりおこなう

報告・連絡・相談(報連相)は、職場でのコミュニケーションを円滑にするために欠かせません。業務の進捗や問題点を適時に報告し、必要な情報を共有することで、チーム全体の効率が向上します。また、困ったことや疑問があれば、遠慮せずに相談することで、問題解決がスムーズに進みます。
 

悪口やうわさ話、ネガティブなことを言わない

職場での悪口やうわさ話、ネガティブな発言は、雰囲気を悪化させる原因になります。特に、自分の派遣会社に関する愚痴などは控えるべきです。自分一人の発言が、同じ派遣会社から来ている他の派遣スタッフにも影響を与える可能性があります。職場ではポジティブな態度を心がけることが重要です。

相手によって態度を変えない

部下や後輩、年下の同僚にも敬語を使うことで、一貫した態度を保つことが大切です。相手によって態度を変えず、全ての人に対して敬意を持って接することで、職場内の人間関係が円滑になります。
 

派遣先で自分の就業条件などについて話さない

派遣先で自分の就業条件について、他社から来ている派遣スタッフや、直接雇用のパートスタッフの方などに話すことは避けるべきです。なぜなら、派遣会社によって時給や条件が異なる場合や、直接雇用のパートスタッフの方と時給や条件が異なる場合、トラブルに発展してしまう可能性があります。例えば、「私のほうが先に入社したのに、なぜ〇〇さんよりも時給が低いのか」や、「私のほうが多く仕事をしている(生産量が多いなど)のに、なぜ〇〇さんと時給が同じなのか」など、職場の調和を乱す原因になりかねません。良好な関係を築くためには、自分の就業条件などは、口外しないことが重要です。
 

派遣先で人間関係に悩んだときの対処法

まずは派遣会社の担当者に相談

職場で問題が発生した場合や疑問が生じた場合は、まず派遣会社の担当者に相談することが大切です。担当者は、派遣先の担当者へ問題を伝え、解決に向けて働きかけてくれるため、スムーズに問題が解決される可能性が高まります。自分だけで抱え込まず、派遣会社の担当者を頼ることで、ストレスを軽減し、安心して仕事に集中できるようになります。
 

派遣先の上司に相談

前述の通り、まずは派遣会社の担当者に相談し、それでもうまくいかない場合や、第三者を介したことによる認識のズレなどが生じた場合は、派遣先の上司に直接相談することも有効です。上司は職場の状況や業務の進行状況を把握しているため、迅速に適切な対策ができます。定期的なミーティングや報告の場を活用して、普段から上司とのコミュニケーションを図り、困った時に相談しやすい環境を整えておくことが重要です。
 

派遣先を変えることを検討

どうしても職場の問題が解決しない場合、派遣先を変えることを検討するのも一つの手段です。派遣会社には様々な職業があるため、無理をして現在の職場にとどまるよりも、自分に合った環境を見つけることが重要です。心身に支障をきたすまで無理をするのは避けるべきですし、時には自分の努力だけではどうにもならないこともあります。新しい派遣先で再スタートを切ることで、より良い職場環境と仕事に出会えることもあります。

 

困ったことがあったら派遣会社に相談しよう

今回は、派遣先でのコミュニケーションを円滑にするコツについて解説しました。
どんなに気を付けても職場で困ったことや悩みが生じることがあります。なので、派遣スタッフの方が安心して働ける環境を第一に考え、一人ひとりの悩みや問題を親身になってくれる派遣会社で働くことをおすすめします。

CUBEではさまざまなお仕事をご紹介しています。現在の派遣先がどうしても合わないと感じた場合や、キャリアチェンジを考えている場合でも、皆さんにぴったりの職場を見つけるお手伝いをし、皆さんが安心して働けるよう、全力でサポートいたします。
困ったことがあったら、一人で悩まずに気軽に相談してみてくださいね!
 

 

CUBEでは、LINEでの問い合わせも可能なため、スキマ時間で情報を得ることができます。新着求人やキャンペーンのお知らせも発信させていただきます。

ぜひお気軽にお問い合わせください!